A. まず、手技による整体で筋肉や筋膜、関節のバランスを整え、身体が正しく動ける“土台”を作ります。その上で、あなたに必要な簡単なトレーニングを行い、正しい身体の使い方を脳と身体に定着させます。この「整える」と「正しく動かす」を組み合わせることで、不調の根本改善と再発予防を目指すのが当院のサービスです。
Q. 施術は痛いですか?バキバキ、ボキボキ鳴らす整体ですか?
A. いいえ、当院では骨をバキバキと鳴らすような強い刺激の施術は行いません。筋膜のつながりを利用したり、関節を優しく動かしたりと、身体の構造に基づいたソフトなアプローチが中心です。安心してリラックスして受けていただけます。
Q. トレーニングはきついですか?運動が苦手で、体力に自信がありません。
A. ご安心ください。トレーニングといっても、アスリートが行うようなハードなものではありません。呼吸法や、寝ながらできるような簡単な体幹トレーニングなど、あなたの体力や身体の状態に合わせた「オーダーメイドの運動」をご提案します。運動経験のない方、苦手な方でも無理なく始められます。
Q. 毎回、整体とトレーニングの両方を行うのですか?
A. はい、基本的には両方を行います。ただし、その日のあなたのコンディションを最優先します。例えば、痛みが非常に強い日は整体の比重を多くし、状態が安定している日は新しい動きを覚えるトレーニングの時間を増やすなど、内容は毎回柔軟に調整します。
Q. どのメニュー(45分/60分/90分)を選べばいいか分かりません。
A. ありがとうございます。まず初回は、お身体の状態を詳しく見させていただく「初回限定セッション」をお受けください。その際に、あなたの目標や身体の状態に最適なメニューと通院プランを一緒にご相談しながら決めさせていただきますので、ご安心ください。
Q. どのくらいの期間・回数で効果が出ますか?
A. 個人差はありますが、多くの方が1回目から身体の変化を実感されます。ただし、根本改善と良い状態の定着を目指すには、複数回の施術が必要です。お身体の状態や目標にもよりますが、最初の1〜2ヶ月は週に1回、その後は2〜3週間に1回と、徐々に間隔を空けていくのが一般的なモデルケースです。初回に具体的なプランをご提案します。
Q. なぜトレーニングが必要なのですか?整体だけではダメですか?
A. 整体で身体を整えるのは、いわば「良い姿勢や正しい動きができる状態(ゼロ)」に戻す作業です。しかし、長年のクセは無意識に元の悪い状態へ戻ろうとします。そこでトレーニングによって「正しい動きを維持する筋力」と「脳の神経回路」を育てることが、再発を防ぐために不可欠なのです。良い状態を「維持・向上」させるためにトレーニングが必要となります。
Q. 施術後にだるくなったり、揉み返しのような症状は出ますか?
A. 普段使われていない筋肉が刺激されたり、血流が急に良くなることで、一時的にだるさや眠気を感じることがあります。これは「好転反応」と呼ばれる身体が良い方向へ変わろうとしているサインで、通常は1〜2日で落ち着きます。強い痛みが出るような「揉み返し」はございませんのでご安心ください。
Q. 他の整体院やマッサージとの一番の違いは何ですか?
A. 一番の違いは、「その場しのぎで終わらせない」点です。マッサージのように硬い筋肉をほぐすだけでなく、「なぜそこが硬くなるのか?」という原因を動作や姿勢のクセから分析します。さらにトレーニングで正しい動きを再教育することで、不調の根本原因にアプローチし、ご自身の力で良い状態を保てる身体作りを目指す点が大きく異なります。
Q. パーソナルトレーニングジムとの違いは何ですか?
A. ジムの目的が主に「筋力をつけること」であるのに対し、当院の目的は「身体の機能を改善し、正しく動けるようにすること」です。身体に歪みや痛みを抱えたまま無理にトレーニングをすると、かえって不調を悪化させる危険があります。当院ではまず整体で安全に動ける土台を整えてから、必要なトレーニングを行うため、より安全かつ効果的に身体を変えることができます。
Q. 整形外科や接骨院(整骨院)とはどう違いますか?
A. 整形外科はレントゲンなどによる画像診断と、投薬や注射、手術といった医学的治療を行う場所です。接骨院(整骨院)は、骨折や脱臼、捻挫といった「急性のケガ」に対して健康保険を使って施術を行う場所です。
当院は、レントゲンには映らないような筋肉や筋膜のアンバランス、姿勢の崩れ、動きのクセといった「慢性的な不調の原因」に対して、保険適用外の自費診療でじっくりと向き合い、根本改善を目指すという点で役割が異なります。
Q. どんな服装で行けばいいですか?着替えは必要ですか?
A. 締め付けのない、動きやすい服装でお越しください。スウェットやジャージ、Tシャツなどが最適です。お着替えをお持ちいただいて、院内で着替えていただくことも可能です。もしお持ちでない場合は、こちらでもお着替え(無料)をご用意しておりますので、お気軽にお申し付けください。
Q. 妊娠中でも施術を受けられますか?
A. 安定期(妊娠5ヶ月〜)に入り、かかりつけの医師から運動の許可が出ている場合に限り、妊婦さん専用の安全な施術を行うことが可能です。お腹に負担のかからない体勢で、腰痛やむくみなどの不調をケアします。必ず事前にご相談ください。
Q. 高齢ですが、施術やトレーニングは可能ですか?
A. もちろんです。当院には80代の方もお越しになっています。ご年齢や体力に合わせ、決して無理のない範囲で施術や運動を行いますのでご安心ください。むしろ、筋力低下を防ぎ、ご自身の足で元気に歩き続けるための「貯筋」は非常に重要です。
Q. 特に痛みはないのですが、予防やメンテナンス目的で通ってもいいですか?
A. はい、大歓迎です。最高の健康状態とは、「不調がない」だけでなく「最高のパフォーマンスが発揮できる」状態です。痛みが出てからではなく、予防のために身体を整えておくことは、未来の自分への最高の投資になります。定期的なメンテナンスで、より快適な毎日を送りましょう。